釣り道具⑥ ロッド
どもども。
道具紹介の押し売りもいよいよロッド編。
ひとまず、タックル紹介は一段落。
①釣具屋JSYオリジナル7.2ft
アジングを始めた2013年に購入。
ライン付リールとのセットもの。
全く釣れず、2、3度でちょい投げ用に(^_^;)
②JSYオリジナル6.8ft
2014春にリベンジするため購入。
リールはダイワ12レガリス1003。
が、2、3ヶ月で折れちゃいました(u_u)
③ダイワ 月下美人AJING611L-S
アジングの楽しさを教えてくれたロッド。
初めからコレを買えば良かったなぁ。
最初の二本は時間とお金の無駄だった(^_^;)

④Abu ソルティーステージKRX-772
高い足場用に購入。
が、高所恐怖症が酷くて手放しました(ToT)
これを期に港内アジングに限定。

⑤ティクト bFO-62S
2015年にライト五目をターゲットに購入。
扱いやすく掛けてからも楽しめる。
が、オールラウンドゆえに中途半端な感じ。
もっと安くあげるか、ワンランク上を狙うかが良いかも(^_^;)
リールは14プレッソ1025。

⑥テイルウォーク アジスト510
2016年に専用ショートロッドを購入。
港内アジングはヤッパこういうのが楽しい。
明らかに情報量が違います(^_^;)
スペック的には重いけど、先重り感は皆無。
リールは14プレッソ2025。


次はブルカレ7ft前後かなぁ(^_^;)
色々なタイプのロッドを使ってみたいな〜。
レンタル屋って無いのかしら?(^_^;)
でわまた。
道具紹介の押し売りもいよいよロッド編。
ひとまず、タックル紹介は一段落。
①釣具屋JSYオリジナル7.2ft
アジングを始めた2013年に購入。
ライン付リールとのセットもの。
全く釣れず、2、3度でちょい投げ用に(^_^;)
②JSYオリジナル6.8ft
2014春にリベンジするため購入。
リールはダイワ12レガリス1003。
が、2、3ヶ月で折れちゃいました(u_u)
③ダイワ 月下美人AJING611L-S
アジングの楽しさを教えてくれたロッド。
初めからコレを買えば良かったなぁ。
最初の二本は時間とお金の無駄だった(^_^;)

ダイワ(Daiwa) 月下美人 AJING 611L-S
④Abu ソルティーステージKRX-772
高い足場用に購入。
が、高所恐怖症が酷くて手放しました(ToT)
これを期に港内アジングに限定。

アブガルシア(Abu Garcia) ソルティーステージ KR-X アジングカスタム SXAS-772LT-KR
⑤ティクト bFO-62S
2015年にライト五目をターゲットに購入。
扱いやすく掛けてからも楽しめる。
が、オールラウンドゆえに中途半端な感じ。
もっと安くあげるか、ワンランク上を狙うかが良いかも(^_^;)
リールは14プレッソ1025。

TICT(ティクト) b4(ビーフォー) bFO-62S
⑥テイルウォーク アジスト510
2016年に専用ショートロッドを購入。
港内アジングはヤッパこういうのが楽しい。
明らかに情報量が違います(^_^;)
スペック的には重いけど、先重り感は皆無。
リールは14プレッソ2025。

テイルウォーク(tail walk) アジスト トルザイト 10th Anv 510/SL

次はブルカレ7ft前後かなぁ(^_^;)
色々なタイプのロッドを使ってみたいな〜。
レンタル屋って無いのかしら?(^_^;)
でわまた。