ナチュログ管理画面 釣り 釣り 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

アジング and so on

茨城県日立市の週末アングラー日記

プレッソ簡単カスタムその2

   

どもども。


一大決心しましたッ‼︎
プレッソMax12BB化に挑戦です…
大袈裟ですがブッキーなもんで(^_^;)


前回11BBまではコチラ↓↓↓↓↓
http://azingetc.naturum.ne.jp/e2756509.html
プレッソ簡単カスタムその2



今回はBB1つだけの追加…
ササっとやっちゃいましょう。
プレッソ簡単カスタムその2



六角レンチでネジを外して、部品が飛ばないように、ベールの黒い部分を下げます。
芯の赤いのはネジ緩み止めかな⁇
プレッソ簡単カスタムその2



部品を取り外していきますが、下の写真では1つ部品が残ってます(^_^;)
金色のパーツを針でほじって取ります。
プレッソ簡単カスタムその2



これが全ての部品。
上段2つがリールに付いてた交換する部品、下段の左から4つの部品と交換します。
プレッソ簡単カスタムその2



先ずは交換用BBの部分組み立て。
BBにグリースをひと吹きして、白いパーツにはめ込みます。
僕の老眼ではBBは表裏無し(^_^;)
プレッソ簡単カスタムその2



その上から黒いパッキンでフタをします。
プレッソ簡単カスタムその2



あとはコレを順に組み込めばオッケー。
結局、ラインローラーの両側に同じパーツを挟み込む感じになります。
プレッソ簡単カスタムその2



先ずは金色のワッシャー。
このまま奥まで押し込みます。
プレッソ簡単カスタムその2



次にパッキンを下側にしてBBを組み込み。
プレッソ簡単カスタムその2


次にラインローラー…広い側が手前。
プレッソ簡単カスタムその2


で、元から付いてたBBと金色のワッシャーを組み込み。
プレッソ簡単カスタムその2


ベールをゆっくり戻して、ちゃんとハマっているか確認し、ネジを締め込みます。
プレッソ簡単カスタムその2



これで完成‼︎
ラインを引き出しローラーが回るか確認…
OKのようです‼︎


1BBと2BBを比較すると、テンションが弱い時に2BBの方が空回りしない感じです。

とは言え大差があるわけでは無く、まぁ本当に気分だと思います…



ラインローラーBBの追加は以上となりますがコレの方が参考になります(^_^;)
https://m.youtube.com/watch?v=sWN1Ij1lgGk



僕にはこれ以上カスタマイズできるところが無いので、しばらく使い込みます。


でわまた。




最新記事画像
初アジ‼︎…
サッパリですけど…
スッキリしない
めいっぱい応援‼︎
ますます××な○○ing
朝マ◯◯攻略⁉︎
最新記事
 初アジ‼︎… (2017-08-09 17:55)
 サッパリですけど… (2017-08-02 08:30)
 スッキリしない (2017-07-27 20:09)
 めいっぱい応援‼︎ (2017-07-22 10:50)
 ますます××な○○ing (2017-07-20 14:53)
 朝マ◯◯攻略⁉︎ (2017-07-14 07:04)



上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。


削除
プレッソ簡単カスタムその2
    コメント(0)