ワームいろいろ
どもども。
最近いろいろなワームに浮気してます♪
あまりに種類がありすぎて、交換するだけで忙しいほど(^_^;)
そこで今回、ワームの種類毎に値段や使用感をまとめておこうと思います…
使い込み度がマチマチなので、個人的な感想という事でm(_ _)m
あ、値段は現時点でのナチュラム価格です。
◆1.5inクラス(単価順)
先ず手始めに使い、そして最も使うサイズ。
これでダメだと2inクラスに変えます。
上から…
・アミリンガー(特別参加…)
・ビームスティック
・アジリンガー
・ペケリング

レイン アミリンガー 22mm
¥486- 20本 @24
見えなくて刺せないし…
これで付ける意味あるのか全くのナゾ(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2538043&buddy=0001118959761
ダイワ ビームスティック 1.5in
¥345- 12本 @29
フグに強く耐久力ありますが…
刺し辛く、あんま釣れる気がしません(^_^;)
アジングビーム(@39)のが形状的に良い⁉︎
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2823171&buddy=0001118959761
レイン アジリンガー38mm
¥447- 15本 @30
グローオキアミパワーが不動の鉄板。
コレで釣れなければ諦められます(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2235498&buddy=0001118959761
ジャッカル ペケリング2in
¥409- 10本 @41
長さが1.5inしか無いのは最近知った(-_-)
まぁ釣れますけどね…
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2657974&buddy=0001118959761
ーーー番外編ーーー
昔使ってたヤツです。
エコギア アジ職人 アジマスト1.6in
¥399- 12本 @33
コスパの良いワーム。
友人のお気に入りなので買わないだけ(^_^;)

◆2inクラス(単価順)
このクラスが悩みの種…
コレというワームが無いんですよねぇ(^_^;)
・アジアダー
・ペケペケロング
・バブルサーディン
・マゴバチ

レイン アジアダー50mm
¥503- 15本 @34
まぁ釣れるワームですが、チョイ頼りない⁉︎
アジリンガービクトリーとの違い微妙(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2235553&buddy=0001118959761
ジャッカル ペケペケロング 2.5in
¥409- 8本 @51
やっぱ短いですね…まぁ釣れますが(^_^;)
思わぬ魚を連れてきてくれます。
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2650073&buddy=0001118959761
バークレー バブルサーディン 2in
¥631- 12本 @53
匂いは強烈ですが、汁系ではありません。
使って日が浅いですが、なかなかの釣果。
匂いって効くんでしょうか(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2765638&buddy=0001118959761
オンスタックル マゴバチ1.7in
¥369- 6本 @62
うたい文句が素晴らしい。
が、まだ釣れて無いし、とっても高い(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1058160&buddy=0001118959761
ーーー番外編ーーー
エコギア アジ職人 アジマスト2in/2.4in
¥399- 12本 @33
アジ職人は長さに関係なく単価一緒‼︎
長いほどお得ですが、使わないょ〜(^_^;)

アクアウェーブ 簡刺しワームストレート2in
¥484- 12本 @40
アイデアは良いんですが、針を抜くところで曲がります。
フグにも一発でやられ、メリット不明(-_-)

マリア ママワーム スリムクローラー1.8in
¥388- 9本 @43
フグ対策ワームの中では使い易く釣果良し⁉︎
ケイムラスモークが朝に強かったです。

34 オクトパス 1.8in
¥486- 8本 @61
高い理由が見当たらない…1回で終了。

◆3inクラス(単価順)
実際はあまり使わないんですけどね…
いざという時のため買っちゃうんです(^_^;)
・アジリンガーPRO
・アジキャロスワンプ
・マイクロクローラーアジングカスタム

レイン アジリンガーPRO 3in
¥440- 12本 @37
10cmくらいの豆でも食ってきます(^_^;)
切って使ってます。
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2735029&buddy=0001118959761
レイン アジキャロスワンプ 72mm
¥447- 12本 @37
クセの無いロングストレート…
2年ぶりに買ったけど出番無し(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2235545&buddy=0001118959761
バークレー
マイクロクローラーアジングカスタム3in
¥631- 15本 @42¥
細いくて刺し辛い…
老眼にとってコレって最重要ですよね(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2765645&buddy=0001118959761
ーーー参考ーーー
ティクト フィジットヌード 2.7in
¥385- 8本 @48
ドリフト的に使って良い感じでした。
リブ派なので頼りなく感じますけど(^_^;)

34 メデューサ
¥486- 8本 @61
コレ、平べったい方をどっち向きにするの?
狙った向きに付けられないですけどね(^_^;)

種類や単価だけで無く、本当に様々な要素が絡むので難しくもあり、面白くもあり…
一概にコレとは言えませんが、お気に入りを探して使うのが1番ですね(^-^)
今回まとめた事により、足りないモノや余計なモノが見えてきた気もします…
そこら辺をまた別の機会に記事にします‼︎
いそれにしても…まとめるの疲れた〜(^_^;)
でわまた。
最近いろいろなワームに浮気してます♪
あまりに種類がありすぎて、交換するだけで忙しいほど(^_^;)
そこで今回、ワームの種類毎に値段や使用感をまとめておこうと思います…
使い込み度がマチマチなので、個人的な感想という事でm(_ _)m
あ、値段は現時点でのナチュラム価格です。
◆1.5inクラス(単価順)
先ず手始めに使い、そして最も使うサイズ。
これでダメだと2inクラスに変えます。
上から…
・アミリンガー(特別参加…)
・ビームスティック
・アジリンガー
・ペケリング

レイン アミリンガー 22mm
¥486- 20本 @24
見えなくて刺せないし…
これで付ける意味あるのか全くのナゾ(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2538043&buddy=0001118959761
ダイワ ビームスティック 1.5in
¥345- 12本 @29
フグに強く耐久力ありますが…
刺し辛く、あんま釣れる気がしません(^_^;)
アジングビーム(@39)のが形状的に良い⁉︎
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2823171&buddy=0001118959761
レイン アジリンガー38mm
¥447- 15本 @30
グローオキアミパワーが不動の鉄板。
コレで釣れなければ諦められます(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2235498&buddy=0001118959761
ジャッカル ペケリング2in
¥409- 10本 @41
長さが1.5inしか無いのは最近知った(-_-)
まぁ釣れますけどね…
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2657974&buddy=0001118959761
ーーー番外編ーーー
昔使ってたヤツです。
エコギア アジ職人 アジマスト1.6in
¥399- 12本 @33
コスパの良いワーム。
友人のお気に入りなので買わないだけ(^_^;)

エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト
◆2inクラス(単価順)
このクラスが悩みの種…
コレというワームが無いんですよねぇ(^_^;)
・アジアダー
・ペケペケロング
・バブルサーディン
・マゴバチ

レイン アジアダー50mm
¥503- 15本 @34
まぁ釣れるワームですが、チョイ頼りない⁉︎
アジリンガービクトリーとの違い微妙(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2235553&buddy=0001118959761
ジャッカル ペケペケロング 2.5in
¥409- 8本 @51
やっぱ短いですね…まぁ釣れますが(^_^;)
思わぬ魚を連れてきてくれます。
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2650073&buddy=0001118959761
バークレー バブルサーディン 2in
¥631- 12本 @53
匂いは強烈ですが、汁系ではありません。
使って日が浅いですが、なかなかの釣果。
匂いって効くんでしょうか(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2765638&buddy=0001118959761
オンスタックル マゴバチ1.7in
¥369- 6本 @62
うたい文句が素晴らしい。
が、まだ釣れて無いし、とっても高い(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=1058160&buddy=0001118959761
ーーー番外編ーーー
エコギア アジ職人 アジマスト2in/2.4in
¥399- 12本 @33
アジ職人は長さに関係なく単価一緒‼︎
長いほどお得ですが、使わないょ〜(^_^;)

エコギア(ECOGEAR) アジ職人 アジマスト
アクアウェーブ 簡刺しワームストレート2in
¥484- 12本 @40
アイデアは良いんですが、針を抜くところで曲がります。
フグにも一発でやられ、メリット不明(-_-)

Aqua Wave(アクアウェーブ) 簡刺しワーム STRAIGHT
マリア ママワーム スリムクローラー1.8in
¥388- 9本 @43
フグ対策ワームの中では使い易く釣果良し⁉︎
ケイムラスモークが朝に強かったです。

マリア(Maria) ママワームソフト スリムクローラー
34 オクトパス 1.8in
¥486- 8本 @61
高い理由が見当たらない…1回で終了。

34(サーティーフォー) オクトパス
◆3inクラス(単価順)
実際はあまり使わないんですけどね…
いざという時のため買っちゃうんです(^_^;)
・アジリンガーPRO
・アジキャロスワンプ
・マイクロクローラーアジングカスタム

レイン アジリンガーPRO 3in
¥440- 12本 @37
10cmくらいの豆でも食ってきます(^_^;)
切って使ってます。
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2735029&buddy=0001118959761
レイン アジキャロスワンプ 72mm
¥447- 12本 @37
クセの無いロングストレート…
2年ぶりに買ったけど出番無し(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2235545&buddy=0001118959761
バークレー
マイクロクローラーアジングカスタム3in
¥631- 15本 @42¥
細いくて刺し辛い…
老眼にとってコレって最重要ですよね(^_^;)
https://www.naturum.co.jp/item/item.asp?item=2765645&buddy=0001118959761
ーーー参考ーーー
ティクト フィジットヌード 2.7in
¥385- 8本 @48
ドリフト的に使って良い感じでした。
リブ派なので頼りなく感じますけど(^_^;)

TICT(ティクト) フィジットヌード
34 メデューサ
¥486- 8本 @61
コレ、平べったい方をどっち向きにするの?
狙った向きに付けられないですけどね(^_^;)

34(サーティーフォー) メデューサ
種類や単価だけで無く、本当に様々な要素が絡むので難しくもあり、面白くもあり…
一概にコレとは言えませんが、お気に入りを探して使うのが1番ですね(^-^)
今回まとめた事により、足りないモノや余計なモノが見えてきた気もします…
そこら辺をまた別の機会に記事にします‼︎
いそれにしても…まとめるの疲れた〜(^_^;)
でわまた。
この記事へのコメント
初めまして。
お疲れ様でした。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
それにしても、ジャッカルのペケ××。
あまりに寸足らずは経歴詐称ですね。
よく使わせてもらってはいるんですが(笑)
お疲れ様でした。
大変勉強になりました。ありがとうございます。
それにしても、ジャッカルのペケ××。
あまりに寸足らずは経歴詐称ですね。
よく使わせてもらってはいるんですが(笑)
初めましてm(_ _)m
コメありがとうございます。
まぁ、カタログ値と実測値を整理しただけなので、良く言って見やすくまとめた程度です(^_^;)
釣りの知識は乏しいので、あくまでデータとして見ていただけたら幸いです。
ペケ系については好きなんで、これからも使うと思いますが…
メーカーに問い合わせしようか、マジメに悩んでます(^_^;)
コメありがとうございます。
まぁ、カタログ値と実測値を整理しただけなので、良く言って見やすくまとめた程度です(^_^;)
釣りの知識は乏しいので、あくまでデータとして見ていただけたら幸いです。
ペケ系については好きなんで、これからも使うと思いますが…
メーカーに問い合わせしようか、マジメに悩んでます(^_^;)